[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
![]() | ![]() |
| |
にほんブログ村 | にほんブログ村 | 人気ブログランキングへ | 人気ブログランキングへ |
ただいまコメントを受けつけておりません。
「イタリアオリンピック委員会をリスペクトするし、ドーピングをした本人よりも処分の期間が長くなってしまうのは不可思議ですね。
自分の責任を取る覚悟はあるけど、
1年4カ月の停止処分が果たして適当なのか。
個人的な見解でもない、
公開された判決文に、
私はアレックス(・シュヴァーツァー)のドーピングを知らず、
故意性はなかった、と書かれています。
私は彼を信じていたし、愛していた。
だから、彼が私を利用していたなんて考えられませんでした。
彼があんな事をしていたなんて、想像もつきませんでした。
私のドーピングに対する考えをよく知っていたはずなのに。
素晴らしい演技力だったわ。
私が彼に手助けをしたと言うけど、
どう手助けしたというの?
彼がやっていた事を私は知らなかったのだから。
それに、私が、自分の携帯で、
アンチドーピング委員と(連絡の取れない)アレックスの間の連絡を取り持ったんです。
これに関しては、
検査の回避ではなく、一時的連絡がつかなかった事が責められるべき対象よ。
(EPOが冷蔵庫に保管されていたことについて)
どの家にも薬は置いてあるものよ。
アスリートはマグネシウムやビタミンC、
ママはポラーゼ(マグネシウム、カリウムの補給剤)が欠かせないわ。
一箱余分にあったとしても、気づかないわ。
私は嫉妬しないタイプだから、
彼の携帯電話をのぞいたりなんてしないしね。
信頼関係があるのなら。
それに私とアレックスは、お互い競技生活をしているから、
一緒に生活する期間はめったになかったんです。
彼は私の家にスーツケースを置いたままにすることはなかったから、
隠れて(ドーピングを)していたんでしょう。
そうでもしないと、男としてアスリートとして、私からの信頼を失うと思っていたのね。
(ドーピングをしていたシュヴァーツァー自身より長い停止処分について)
とてもつらいし、すごく孤独に感じます。
受け入れられない事ね。
物を盗んだわけでもないし、犯罪者でもない。
それに、考えるのも言うのもつらいけど、
皆、二度目のチャンスが与えられるべきだと私は思います。
(アレックスについては)
私が彼を裁くことはないけど、
過去から学んで、何か機会があるごとに
きちんと責任を持って行動してほしいわ。」
![]() | ![]() |
| |
にほんブログ村 | にほんブログ村 | 人気ブログランキングへ | 人気ブログランキングへ |
![]() 参加中のブログランキング |